ぶわこはゆらぎ世代

歳下旦那とわんことにゃんことおさかな

目覚めてくれた

イソフルランを吸入して、てんかんの発作(遊泳運動)は1分も掛からないくらいでおさまった 40分間…本当に長かったね、こんなに小さい身体でよく頑張ったね。

 

先生が吸入の量を微調整しながら、処置を行なっているのを見せてもらった。後脚の毛を剃って注射針を入れ

ソルメドロール2mg\kg IV  

グリセオール10ml\kg 静脈点滴

ミダゾラム持続点滴をしてもらった

*薬名と量は専門病院の先生宛の処置情報より

 

 

旦那さんも仕事帰りに病院に寄ってくれて一緒に見守る中処置が終わり

『このまま2時間くらいは目覚めないので20時くらいに連絡します』『目覚めないこともありえますので、顔を見てあげて音は聞こえていますので声を掛けてあげてください』『8割くらいは大丈夫だと思います』

 

その間に帰って、旦那さんは他の子達にごはんをあげてくれて、ぶわこは会社に【犬がてんかん発作を起こしたので】土曜日出勤と交代でも明日と明後日と休みたいので、シフトの交代が出来ないかお願いに行った。

午前と夕方からの2つと部所で勤務しているのでそれぞれにお願いにしにいく。

どちらも快く了承してもらえてありがたかった。

 

20時前に旦那さんの携帯が鳴る。

病院からだろうけど…旦那さんの受け答えを聞きながら、先生の話の内容が気になる。

「無事目覚めた」と旦那さんに告げられ会いに行けないか確認すると病院から許可が出たので、そのまま病院に向かった。f:id:buwako:20230429111442p:image
f:id:buwako:20230429111438j:imagef:id:buwako:20230429111608j:image

 

夜の間、心配なのでこのまま入院(酸素濃度も温度も湿度も調整されているので過ごしやすい)して、明日11:30に専門病院に行く前に迎えに行くことになった。酸素室の中でウロウロ旋回するシャルロット。点滴のチューブが絡まらないか、はらはらしながらもこうしてまた“動いている”ことに感謝しかない。

*報告書によると このあと顔から痙攣し始め次第に全身が痙攣ををした様で処置(ミダゾラムを中心しセルシン0.5mg/kg IV  イーケプラ30mg\kg静脈点滴)で眠ったようです。

 

ぶわこも不安で眠れない為、セルシン(シャルロットと一緒ですね)とドグマチールを飲んで眠りました。

 

朝も動物病院からの連絡はなく、10:30の約束通りお迎えに行きました。

先生に抱っこされキョトンとしたシャルロット。ピンクのテープの巻かれた後脚(点滴用の針が入っているのかな?)がかわいい♡

待合室のソファの上に置かれても自分で立ち上がることは無理そうです。

 

朝は発作はないが呼吸数が早い(42回/分)

7:00  セルシン0.25mg/kg IV  イーケプラ20mg/kg IV *報告書より

おしっこ2回、排便なし 朝ご飯も食べさせていませんとのこと。

 

『2週間くらいてんかんの発作が起きやすいので注意してください』ゴールデンウィーク真っ最中で病院もお休みだろうな…不安

 

とりあえず、専門医にこのまま向かいます。

少しはぁはぁしてるかな(水がのみたい時くらい)

f:id:buwako:20230427175306j:image

てんかん発作

動物病院で12時に注射を打って帰って来て、ゲージで眠ったシャルロットが発作を起こしたのは、早朝の発作からちょうど12時間後の15:45

注射を打ったので『明日の朝のお薬までは飲まなくていい』と言われていたのですが…

 

ゲージの中で手足をバタバタし始めました。

これがてんかんの発作なのでしょう。

 

早朝の時は、6時になって薬を飲めば治るとか、病院で先生に診てもらえばなんとかなるとかぶわこの中で“すがれるモノ”があった様に思えます。

 

実際にてんかんになったら、どうしたらいいのか?注射も打ったし、待合室で今までと同じ様な震え方をしたを実際に見てもらって【てんかんにカウントしない】と言われて大丈夫だろうと聞いてこなかった…

ネットでは

・まず慌てない

・抑えつけないで見守る

・周囲にぶつからない様に物を動かすか毛布やクッションでカバーする

・動画を撮影し病院に報告できる様にする

・発作の頻度や持続時間を記録する

 

実際目の当たりにするとそんな余裕はないですね。ただ抱きしめているだけでどれくらいの時間震えていたのかも、わかりません。

 

落ち着いた様でふらふらはしますが歩いています。

 

17:00 てんかんの発作が起きました。

今回は落ち着いて動画を撮ります。

動画のカウントが1:30過ぎても治る気配がないんですが… このままでいいの?

f:id:buwako:20230427100400j:image

 

慌てて検索すると“5分以上発作が止まらない(発作重積状態)場合は、脳のダメージを回避するために、すぐに病院で発作を止める必要があります。特に30分以上大きな痙攣発作が続いてしまうと、脳にダメージが生じ、後遺症が残ることも少なくありません”

 

今ぶわこは何をすればいいの?

 

午前中に行った病院に電話をするものの、留守番電話、かかりつけ医も水曜日休み『地域 てんかん 犬』で検索して出て来た病院も「脳炎の診断が出てるなら近くの病院を探してください」ちょうどシャルロットも苦しそうに鳴き出して電話もうまく聞こえない。

 

ダメ元でかかりつけ医に「30分近く痙攣が止まらない」と電話すると『すぐに来てください』

到着する頃には、発作から45分経過していました。

 

先生に処置してもらいながら、15分以上痙攣が続くと脳にダメージが残るとことこのまま目覚めないこともあることを告げられました。

 

ぶわこの判断はまた間違っていました。

動画も撮らず、休みでも近くのかかりつけ医にすぐ電話をして指示を仰ぐべきだったんです。

 

 

 

6:47に動物病院に送ったLINE

23日(日)6時前から小刻みな震えが出だし、服用後の8時に立ちあがろうとしては立てずもがき慌てる感じでバタバタし始めました。約1時間半後には元気になりとんだり跳ねたりしていました。

24,25日と19時頃から小刻みな震えが出ます。22時のイーケプラの服用後に震えは治ります。

26日3:45
23日と朝と同じ様にバタバタし始めました【少し落ち着いたあとを動画撮影】f:id:buwako:20230426135314p:image
震えはなくしばらく抱え込んでいると落ち着きました。トイレに連れて行き下ろすと立つことは出来、水を少し飲み、歩くとかなり右により転びました。寝かせるとそのままウトウトしたあとは割としっかりウロウロして排便(相変わらず緩い)6時になり投薬、その後は軽快に歩き、ご飯も食べました。

早めに(次回5/2)通院した方がいいのか?薬の服用の間隔を短くした方がいいのか?アドバイスいただきたくLINE致しました。

 

8:04動物病院(営業開始は9:00〜)からのLINEの返信

動画確認しました。
このまま経過観察続けてください。
元気や食欲に変化が見られた際には、再度ご連絡ください。

 

とのことでしたが

9:15分頃から部屋の隅に寄って、走ったあとの様に息遣いが荒くなり(シャルロットは走ったことなどないので初めて見ましたが)抱っこをすると吐きたいような素振りを見せたりするので

10:30に動物病院に連絡して、様子を伝えると11:30からの枠で予約をとってもらうことが出来ました。

車の中で待っているうちに落ち着いてきました。ウトウトし始め震えも息切れもしていません。来なくてもよかった?と思いながら、待合室に向かおうとしてシャルロットを動かしたら11:40下痢の便が出ました。

先生は『酸っぱい様な臭いがしますが、最近変わった様なものは食べましたか?』

「実はお薬を飲ませる時にチーズケーキに丸めて食べさせています」

『今までに乳製品を食べて下痢になっていないなら問題ないと思いますが、お豆腐に包んでみたらどうですか』

チーズケーキはお薬1個分をパクっと食べるから楽だったんだけどダメだったかな…体重を増やそうといろいろあげ過ぎて正直わからない。

 

先生の持ってきた注射器の大きさと太さにびっくり‼︎ゾウさんの注射ですか⁈

水分が失われているので輸液を補充するらしく点滴の針を首元にさされ、下痢のお薬とステロイドも一緒に投与してもらえたので、新たにお薬を飲ませなくていいことにホッとしました。

明日と明後日も病院に来て点滴を打ちます。

 

下痢をしてから病院に連絡していたら、午後はお休みだったので間に合わなかったかもしれません。辛い状況でまた1日過ごさなければならなかったし、状況ももっと悪くなっていたかもしれません。ぶわこも今よりも心配でドキドキ動悸が止まらなかったと思います。

f:id:buwako:20230426134809j:image

小刻みに震えながらも眠っています。

この小刻みな震えはてんかんにカウントしなくていいそうです。

落ち着きなく動き回ってぶつかったり、冷蔵庫の裏に入ったりするのでゲージを出して来ました。

お薬を飲んでもらう

シャルロットちゃん以前は大好きだったチュールを見せるとプイっ。というかスタスタと逃げていく。離れたところからアレクサンダーが舐めてるのを確認して戻ってくる。

チュ〜ビックも…

最近なんでも疑っています。

 

まずアレクサンダーに楽しそうにあげるのがお薬の時のルーティン。当て馬?アレちゃん。

 

最初の頃、無理矢理お薬飲ませ過ぎた。必死だったんだょ。今もだけど。

子供たちが小さかった頃もおんなじ様な事があったなと遠い目。

f:id:buwako:20230425205757j:image
f:id:buwako:20230425205753j:image

午後のお仕事がお休みになったので、鶏胸肉をコトコト低温で煮てほぐしてラップで包んで冷凍保存しておきます。

 

ササミがいいのか胸肉がいいのか?

 

どちらも高タンパク低脂肪で下痢をしている犬の胃腸でも消化しやすいらしいです。

今通院している病院の先生は『ササミがいいと思います。皮無しなら胸肉でも大丈夫です』とかかりつけ医の先生は『ササミは太らないんですよね』と以前おっしゃっていたし…

f:id:buwako:20230425210746j:image

結局、焼肉用の胸肉が皮無しで薄くカットされていたので“切る手間の掛からない”というだけで胸肉にしました。

 

ササミと交互に使っていこうと思います。

 

晩御飯作るのめんどくさいな…お肉の準備したら達成感でやる気0

 

 

 

タッチングは犬にも効果があるの?

f:id:buwako:20230425203335j:image

ぶわこは体調が悪くて辛い時、不安な時に旦那さんがそばにいてくれると安心出来て落ち着きます。52歳ですが、特に背中をトントンしてもらうと効果があります。

優しく触れられることによって脳の神経伝達物質「オキシトニン」が分泌されるからだそうです。

オキシトニンに不安やストレスを緩和する、痛みを和らげる、脈拍や血圧を安定させるという作用があるのなら犬にも効果があると思うのですよ。

 

 

薬の影響か?ウエットフードメインに変えたからか?便が緩くなり同時にトイレで出来なくなったこともあり、お掃除に使ったトイレットペーパーをしまい忘れた‼︎

f:id:buwako:20230425204130j:image

ぶわこさんの仕事中は元気だったようでトイレットペーパーで遊ぶのは楽しかったですか?それともイライラかな?

 

 

 

再び震え始めたシャルロット

昨日、夕方の仕事を終え19時過ぎに帰宅しました。

 

シャルロットが、小刻みに震えていました。

 

次のお薬は22時。まだまだ時間があります。

前回の震えは朝のお薬の飲み落としがあったのかと思っていましたが、違うのかもしれません。

 

ぶわこはただ抱きしめることしか出来ません。

イーケプラ(抗てんかん剤:脳内の神経の過剰な興奮をしずめて、てんかん発作を抑える) を飲んだら治るの?この震えはてんかん

ぶわこまで不安でドキドキし始めました。

 

てんかんを検索していても不安になるだけなのでYouTubeで『犬の音楽療法』を検索します。ソルフェジオ周波数“愛の周波数”528hz

の音楽で聴くだけで自律神経を整える効果がある曲があったので掛けてみます。

抱きしめているぶわこがリラックスすればシャルロットの不安も和らぐはず(ドグマチールセルシンも飲みました)「大丈夫だょ、直ぐに良くなるからね、そばにいるょ」ぶわこ自身に言い聞かせているのかもしれません。

トントントンと(タッチング)軽く軽く背中を叩いたり、首の辺りを撫でたりしていると震えも治ってきた様な…

治っている間にアレクサンダーのごはんの用意をします。最近は後回しになることが多くてごめんね。アレクサンダーからすれば(お薬と一緒に)美味しいものをシャロちゃんだけが沢山もらってるように見えるよね、『アレちゃんはちょっとしか貰えない』お互いの体重管理もあるからとはいえ「ごめんね」わかんないよね、そんなこと。

えっ‼︎アレクサンダーのごはんを食べ始めるシャルロット。お腹は空いているの⁇食べる元気はあるの⁈『ウーッ』って威嚇までして食べている。

f:id:buwako:20230425195205j:image

アレクサンダーはいつでも譲ってあげます。

そして食べ終えるとさっきより震えがひどくなっている。22時まであと30分。早めに飲ませる?早朝の震えも心配だし(朝は6時の投薬)ぐだぐだ悩んでいたら22時。

 

イーケプラを飲むと震えも落ち着きました。

 

今日も14時のお薬前には、よく見ると震えていました。

19時過ぎ昨日と同じくらい震えています。

 

 

“周波数528Hzの音楽”

①自律神経をバランスのとれた自然な状態に戻し、心を落ち着かせてリラックスさせる効果

②ストレスを感じると盛んに分泌されるコルチゾールというホルモンを減らす効果

③心拍数や呼吸を穏やかにし自然な眠りに誘う効果

眠れて終えば、震えは治っているようなのでシャルロットには528hzは効果があるのかも…

 

突発性脳炎 

経過観察でぶわこが動物病院に連れて行きました。シャルロットさんの脳炎の名称を先生に確認したところ『突発性脳炎』だそうです。白質脳炎の疑いとのこと。

 

診察台からおろして歩行の様子も観てもらいましたが『右には徐々に寄って行くものの目的とする場所に向かっているのでいいですね』ステロイド製剤(脳の腫れを引かせる、炎症を鎮める目的で使用)の効果が出ている様です。

来月10日にまた注射を打つ予定です。それまではプレドニン5mgを毎朝飲みます。

 

で、昨日の朝のお薬2種類の1/4錠分がちゃんと飲めたのか不明だったのですが、多分飲めてなかったのかな?今朝の6時から震えだし(投薬直後)9時半頃まで立つ事が出来ずに立たせても転がってしまっていました。その後は、朝の様子が嘘の様に動き回っていました。朝飲んだ薬の効果が出てきたのかな?

ひと安心。

 

投薬の際、チュールを使っていたけどチュールを見ただけで距離をおく様になってしまったシャルロット。

f:id:buwako:20230423234208j:imagef:id:buwako:20230423234213j:image

ちゅるビ〜ごはんに細かく切ったお薬を爪楊枝で詰めて与えてみました…疑わずに食べますが一口では食べきれないので、口に咥えて隠れて食べたがるのでお薬が口に入ったかの確認が難しい。1/4錠くらいを1回飲めなくても問題ないのではと思ったのですが、1.9kgのシャルロットにとっては1.25mg分のお薬は命にかかわりかねないのだと反省。お薬の飲ませ方はまだまだ試行錯誤です。

 

まだ、今の2種類のお薬は細かく切って飲ませられるのでいいのですが、今後飲ませる予定のシンクロスポリン(免疫抑制剤)は空腹時の服用が最も効果的なうえにカプセル錠はデカい。不安

 

 

 

まだ先の事を素人が考えても、悩んでも不安に陥る。またドキドキと動悸が止まらなくなって眠れなくなるだけ…不安なことは都度、先生に確認・相談していくしかないですね。