ぶわこはゆらぎ世代

歳下旦那とわんことにゃんことおさかな

てんかん発作

動物病院で12時に注射を打って帰って来て、ゲージで眠ったシャルロットが発作を起こしたのは、早朝の発作からちょうど12時間後の15:45

注射を打ったので『明日の朝のお薬までは飲まなくていい』と言われていたのですが…

 

ゲージの中で手足をバタバタし始めました。

これがてんかんの発作なのでしょう。

 

早朝の時は、6時になって薬を飲めば治るとか、病院で先生に診てもらえばなんとかなるとかぶわこの中で“すがれるモノ”があった様に思えます。

 

実際にてんかんになったら、どうしたらいいのか?注射も打ったし、待合室で今までと同じ様な震え方をしたを実際に見てもらって【てんかんにカウントしない】と言われて大丈夫だろうと聞いてこなかった…

ネットでは

・まず慌てない

・抑えつけないで見守る

・周囲にぶつからない様に物を動かすか毛布やクッションでカバーする

・動画を撮影し病院に報告できる様にする

・発作の頻度や持続時間を記録する

 

実際目の当たりにするとそんな余裕はないですね。ただ抱きしめているだけでどれくらいの時間震えていたのかも、わかりません。

 

落ち着いた様でふらふらはしますが歩いています。

 

17:00 てんかんの発作が起きました。

今回は落ち着いて動画を撮ります。

動画のカウントが1:30過ぎても治る気配がないんですが… このままでいいの?

f:id:buwako:20230427100400j:image

 

慌てて検索すると“5分以上発作が止まらない(発作重積状態)場合は、脳のダメージを回避するために、すぐに病院で発作を止める必要があります。特に30分以上大きな痙攣発作が続いてしまうと、脳にダメージが生じ、後遺症が残ることも少なくありません”

 

今ぶわこは何をすればいいの?

 

午前中に行った病院に電話をするものの、留守番電話、かかりつけ医も水曜日休み『地域 てんかん 犬』で検索して出て来た病院も「脳炎の診断が出てるなら近くの病院を探してください」ちょうどシャルロットも苦しそうに鳴き出して電話もうまく聞こえない。

 

ダメ元でかかりつけ医に「30分近く痙攣が止まらない」と電話すると『すぐに来てください』

到着する頃には、発作から45分経過していました。

 

先生に処置してもらいながら、15分以上痙攣が続くと脳にダメージが残るとことこのまま目覚めないこともあることを告げられました。

 

ぶわこの判断はまた間違っていました。

動画も撮らず、休みでも近くのかかりつけ医にすぐ電話をして指示を仰ぐべきだったんです。